2024.3.21
スタッフブログ
衛生管理
投稿:菊地
みなさん、こんにちは。
今日は、渡瀬歯科医院での衛生管理について、少しだけご紹介したいと思います!
コロナウイルスの影響で感染症対策をするようになり、生活の中でも衛生管理に意識が向くようになったように思います。
歯科医院では、患者さんの口腔内の治療を行うため、様々な感染症リスクに対応することが特に重要と考えられています。
渡瀬歯科医院でも、コロナ禍以前より、徹底した衛生管理に取り組んでいます。
今回ご紹介するのは、治療器具の滅菌についてです。
まず、使用後の器具を消毒液で拭き取ります。
今回写真の器具は、歯を削る道具の先端部分です。歯医者さんの治療でよくイメージされる、キーンと音のする道具ですね。
みなさんも歯科医院で見たことがあるかもしれません。
次に、器具を滅菌器にセットし、高い温度・圧力・蒸気などの力を利用して、滅菌処理を行います。
滅菌とは、殺菌や除菌よりも効果が強く、微生物の数をゼロにすることをいいます。
これを行うことで患者さんが安心して治療を受けられるようにしています。
渡瀬歯科医院では、このほかにも様々な衛生管理の取り組みを行っていますので、安心してご来院くださいね!